こんにちは!
焼津の魚や岩清です
今日、3月8日はサバの日ということで、岩清のしめ鯖で鯖の押し寿司を作りました
鯖の押し寿司とわかめの酢味噌和え

作り方は簡単です!
流水または水でしめ鯖を解凍します。

用意するもの
・しめ鯖
・酢につけた生姜の千切り
・酢飯
・ラップ
岩清では生姜の千切りを湯通しし、生酢につけたものを常備しています。

ラップをひいてその上にしめ鯖を裏返しておき、酢につけておいた生姜をのせます。

酢飯をその上にのせて、少しずつ鯖の大きさに広げます。

ラップでピッチリ、キュッキュと巻いていきます。ここがポイントです

出来上がりです
とっても簡単です!

岩清のしめ鯖はマイルドなので、お子さんでも美味しく食べられるといってくださいます。
また、全国水産加工品総合品質審査会で水産庁長官賞を受賞しています。
ぜひお試しください。
岩清の通販



焼津の魚や岩清です

今日、3月8日はサバの日ということで、岩清のしめ鯖で鯖の押し寿司を作りました

鯖の押し寿司とわかめの酢味噌和え

作り方は簡単です!
流水または水でしめ鯖を解凍します。

用意するもの
・しめ鯖
・酢につけた生姜の千切り
・酢飯
・ラップ
岩清では生姜の千切りを湯通しし、生酢につけたものを常備しています。

ラップをひいてその上にしめ鯖を裏返しておき、酢につけておいた生姜をのせます。

酢飯をその上にのせて、少しずつ鯖の大きさに広げます。

ラップでピッチリ、キュッキュと巻いていきます。ここがポイントです


出来上がりです


岩清のしめ鯖はマイルドなので、お子さんでも美味しく食べられるといってくださいます。
また、全国水産加工品総合品質審査会で水産庁長官賞を受賞しています。
ぜひお試しください。
岩清の通販



コメント